
-
花見もいいけど、桜湯はいかが?~こころ華やぐ春の薬湯~2025.03.19
まだ肌寒さが漂いはするものの、季節はまもなくうららかな春。今年は西日本・東日本ともに例年並みの時期の桜の開花が見込めそうです。そろそろお花見の準備を、という方も多いことでしょう。そこでおすすめなのが、春の薬湯である「桜湯…
コラムを読む -
断熱窓を検討しよう~エコで快適! 高断熱な住まいへ2025.02.26
家の中の暑さ寒さに悩まされてはいませんか? 実は“夏は暑く冬は寒い”という状態は、住まいの断熱性不足が要因であることが多いのです。特に熱の出入りが大きいのが、窓やドアといった開口部。そこで、近年、注目されているのが、断熱…
コラムを読む -
あの言葉の由来は?~浴室用語の語源を探る~2025.01.27
日頃から何気なく耳にしている浴室関連の用語ですが、語源を探ってみると意外な由来が浮かび上がってきます。中にはちょっと信じがたい面白エピソードも。そこで、代表的なものをいくつかご紹介しましょう。 浴室や入浴のことを「風呂」…
コラムを読む -
保温性に優れ、軽くてカビにくい最新風呂ふた~「ECOウォームneo」の魅力をご紹介~2024.12.09
風呂ふたの役割には、浴槽内のお湯の保温、湿気の拡散防止、落下物を防止してお湯を清潔に保つことなどがあります。風呂ふた自体のカビや掃除の手間が気になるという声もあるものの、近年はカビにくく、掃除しやすい製品なども登場。そこ…
コラムを読む -
本格的な冬が来る前に水まわりの大掃除を~晩秋は清掃チャンス!2024.11.18
冬は水が冷たいので掃除がおっくうになる上、気温が低いと汚れ落ちしにくくなります。そうした意味では、寒い年末に大掃除の本番を迎えるのは、あまり合理的とは言えないかも。そこで、おすすめなのが今の時期のお掃除。特に水まわりの清…
コラムを読む -
そうだったのか!~お風呂にまつわる素朴な疑問~2024.10.23
何となく“そういうもの”と思っていたけれど、改めて考えてみるとよくわからない…。お風呂に関してそんなモヤモヤする点はありませんか?そこで、今回は入浴にまつわる素朴な疑問についてQ&Aをまとめてみました。 Q 入浴でのダイ…
コラムを読む -
戦国武将はお風呂好き?~今に伝わる温泉エピソード~2024.09.13
戦国武将といえば荒々しく激しい暮らしを送っていたイメージが強いですが、実は合戦の合間などに臣下を引き連れて温泉に出かけたエピソードが数多く残されています。殺伐とした闘争の日々の中、ほっと心安らぐひとときだったかもしれませ…
コラムを読む -
STOP!地球温暖化~家庭でも「省エネ」行動を2024.08.23
近年、過去に類を見ない猛暑や豪雨に直面し、気候変動の激しさを実感されている方も多いと思われます。また、SDGsやカーボンニュートラルといった用語もしばしば耳にするようになってきました。今や地球温暖化は誰にとっても身近な問…
コラムを読む -
「浴トレ」で暑熱順化を進めよう~暑さに負けない体づくり~2024.07.24
本格的な夏の訪れとともに、高まってくるのが熱中症のリスク。そこで近年注目されているのが、「浴トレ」による暑熱順化です。これは、入浴習慣を通じて体を暑さに慣れさせることにより、熱中症になりにくい体づくりを行うというもの。今…
コラムを読む -
知っておきたい「銀の力」~微量金属作用の抗菌効果~2024.06.24
近年、AgやAg+という表示がされたさまざまな製品を見かけます。Agとは銀の元素記号であり、銀イオンによる抗菌性能があるという意味を示しています。実は銀をはじめとする微量金属の抗菌力は古代から活用されており、現在も多様な…
コラムを読む