
浴槽・ふた
「浴槽」は快適入浴のペーシックアイテム。
ニーズにあわせて最適なタイプを。
浴槽

FRP浴槽
お手頃価格のスタンダードタイプ
鉄より強くアルミより軽いガラス強化プラスチック製。保温性や強度を備え、カラーバリエーションも豊富です。
特長
- 杉材に近い熱伝導効率で保温効果あり
- 軽量で設置しやすく施工がスムーズ
- 他素材の浴槽に較べて低価格
人工大理石浴槽
宝石のような透明感が魅力
ポリエステル系やアクリル系素材、人造大理石を使用。なめらかな光沢があり、強度や耐薬品性も優れています。
特長
- 天然大理石のような高級感
- お湯が冷めにくい保温性の高さ
- 汚れがつきにくく、お手入れもカンタン
ステンレス浴槽
長く愛される味わい深いおもむき
保温性、耐久性に優れた浴槽。金属特有の手ざわりを抑えた商品や床に滑り止め加工した商品も。
特長
- サビ、変色、加熱による劣化に強い
- 汚れがつきにくく、衛生的で掃除もラクラク
- 100%リサイクル可能な環境性の高い商品
ふた
保温性、耐水性に優れた浴槽ふたを各サイズご用意
いずれも軽量で保温性に優れ、耐久性や強度も十分。サイズを取り揃えていますので、浴槽の大きさにあわせてお選びいただけます。

Aシリーズ
特長
- アルミとポリプロピレン樹脂の複合材だから、軽くて耐水性と耐衝撃性に優れています。
- 表面がなめらかで、汚れにくく、浴室の美観を損ないません。

Wシリーズ
特長
- ポリプロピレン樹脂の一体成形だから、内部の空気層が断熱効果を高めています。
- 収納スペースをとらない薄型タイプです。

Wシリーズ ホールインワン仕様
浴槽ふち(フランジ)に水栓やシャワー台座がある「ホールインワン仕様浴槽」の専用ふた。切欠き部分が浴槽にぴったり納まります。
特長
- 耐熱温度が110℃と熱に強く、軽量
- 焼却しても有害ガスが発生せず、資源として再利用が可能。

SGマークはSafety Goods(安全な製品)の略号で、(財)製品安全協会が定めた認定基準に適合していると認められた製品のみがつけられるマークです。
ひとくちMEMO
世界に誇れる日本の風呂文化
欧米など海外と比べて日本の入浴事情が特徴的なのは、帰宅したらほぼ毎日湯船につかる習慣があること。海外ではほとんどシャワーのみで、浴槽は体を洗うのに用いられるのが普通です。また、お父さんが小さな子供たちと入浴し、コミュニケーションを楽しむというのも、海外では見られない風景です。実は、この風呂文化、国内に住む外国人の皆さんにも好評で、毎日浴槽につかるのが習慣になる人も多いとか。
そして、この日本人特有の風呂文化のおかげで、例えば保温性の高い浴槽やふた、追焚きや保温機能付き風呂給湯器など便利な設備も進化しています。