風呂給湯器の選び方

風呂給湯器はどう選ぶ?
風呂給湯器の購入に当たっては、当組合員企業のようなプロの事業者に頼めば、世帯規模や給湯箇所の数にあわせて最適の風呂給湯器を提案してもらえますが、念のため、どんな点に気をつけて選ぶべきなのか、ご紹介しましょう。
買替えのご予定のない方も、現在お使いの風呂給湯器が適切なタイプかどうか、ご確認の参考としてみてください。
使用設備、ライフスタイルにあった最適タイプを選ぼう
給湯器には
- シャワーや台所などへの給湯専用器
- 給湯機能と風呂追焚き機能を備えた風呂給湯器(自動風呂沸かしタイプが主流)
- 浴室暖房乾燥機や温水床暖房などへの暖房給湯機能をプラスした暖房風呂給湯器
- 暖房用給湯専用機
―― の4タイプがあります。使用設備やライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
給湯能力(号数で表示)もしっかりチェック
給湯がもたついたり、複数箇所での同時使用で湯量が減る場合などは、給湯能力の不足が疑われます。2ヵ所での同時使用でもお湯が細らず、勢いのあるシャワーを楽しめる24号の人気が高まっています。
家計にも環境にも優しい「エコジョーズ」を
そして最後は、省エネ性能。クルマやエアコンと同様、風呂給湯器も省エネ設計のタイプを選べば、年間のランニングコストに相当の差が出ます。
省エネ・高効率タイプの『エコジョーズ』を選べば、ガス代をしっかり節約して後々おトクです。