![](/img/column_banner.png)
![](https://www.yuyounet.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/eco-warm-neo-2-scaled.jpg)
風呂ふたの役割には、浴槽内のお湯の保温、湿気の拡散防止、落下物を防止してお湯を清潔に保つことなどがあります。風呂ふた自体のカビや掃除の手間が気になるという声もあるものの、近年はカビにくく、掃除しやすい製品なども登場。そこで今回は当組合が推奨する最新風呂ふたの一つ、東プレ㈱の「ECOウォームneo」をクローズアップします。
■東プレ㈱ さめにくい風呂ふた『ECOウォームneo』
![](https://www.yuyounet.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/b0bb411fa53c48baeb2533b842ef52c5-1024x683.jpg)
画像提供:東プレ㈱
「ECOウォームneo」の特長 その1 保温性
「ECOウォームneo」の本体素材は発泡ポリスチレン樹脂製で、従来品に比べ、熱の伝わりが約1/7と保温性が非常に高いのが特長です。「ECOウォームneo」なら、外気温が低くても、浴槽内のお湯が冷めにくくなります。
過去記事にある従来品のアルミ風呂ふたと「ECOウォームneo」の熱分布比較試験データからもその差は一目瞭然です。
![](https://www.yuyounet.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/44f152a5d90a68e43abbf5cdc085c10f-1024x768.jpg)
「ECOウォームneo」の特長 その2 清掃性
溝などの凹凸がないフラットパネル仕様なので、汚れがたまりにくく、たとえ汚れてもさっと洗い流すだけで簡単にお手入れができます。
![](https://www.yuyounet.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/Eco-warm-neo2-2.jpg)
「ECOウォームneo」の特長 その3 軽量設計
「ECOウォームneo」は軽量設計のため、持ち運びラクラク。従来品よりもさらに10%の軽量化が図られています。
![](https://www.yuyounet.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/Eco-warm-neo3-2.jpg)
「ECOウォームneo」の特長 その4 省スペース性
「ECOウォームneo」は3枚のふたを組み合わせて使用します。3枚のふたは入浴時などにはすっきり重ねることができ、省スペースで収納できるので、邪魔になりません。
![](https://www.yuyounet.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/Eco-warm-neo4-2.jpg)
「ECOウォームneo」の特長 その5 抗菌・防カビ剤配合
エッジプロテクターには抗菌・防カビ剤を配合。菌類の繁殖を防ぎ、カビにくくなっています。
![](https://www.yuyounet.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/3c5d865e948eeb2efd0e2b6d7827ed21-1024x1022.jpg)
「ECOウォームneo」の特長 その6 SGマーク認証
SGマークはSafety Goods(安全な製品)の略号で、(財)製品安全協会が定めた認定基準に適合していると認められた製品のみがつけられるマークです。当組合が取扱っている風呂ふたの多くはSGマーク認証品であり、「ECOウォームneo」もその一つです。
![](https://www.yuyounet.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/8e19b45dc8b9541628c87e5cf21541c7.jpg)
風呂ふた選びは、当組合の販売店にお気軽にご相談を
当組合では、専門メーカーとの長年の信頼関係のもとに、保温性やお掃除性、美観、耐久性などに優れ、浴槽の形状やサイズ、お客さまのご希望に合った浴槽ふたを豊富にラインナップ。本記事でクローズアップした「Ecoウォームneo」をはじめ、後々までご満足いただける製品をご提案しています。
風呂ふたのご購入をお考えの際は、『ゆーゆーネット』のお近くの販売店まで、お気軽にご相談ください。